177件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩谷町議会 2022-12-13 12月13日-03号

 議案第8号 塩谷公告式条例等の一部改正についての採決日程第9 議案第9号 塩谷職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部改正についての採決日程第10 議案第10号 塩谷土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害発生防止に関する条例の一部改正についての採決日程第11 議案第11号 塩谷国民健康保険税条例の一部改正についての採決日程第12 議案第12号 塩谷農業委員会委員及び農地利用最適化推進委員

鹿沼市議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第3日12月 8日)

農業委員及び農地利用最適化推進委員について。  ①次期改選に向けて、女性農業委員登用方針についてを伺う。  2番、現在の体制になって2期6年近く経過するが、今回、農地利用最適化推進委員定数を削減する経緯と今後の活動方針をお伺いしたいと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。 ○小島 実 副議長  答弁を求めます。  橋本寿夫農業委員会事務局長

塩谷町議会 2022-12-06 12月06日-01号

次に、議案第12号 塩谷農業委員会委員及び農地利用最適化推進委員定数を定める条例の一部改正についてご説明申し上げます。 本案は、現在16名と定められている農業委員定数を、本町と同規模な農業関係の指数を示す市町を参考に、平均的な農業委員定員を見直すこととして、その数を10名とするものであります。 次に、議案第13号 塩谷放牧場設置、管理及び使用料条例の一部改正についてご説明申し上げます。 

鹿沼市議会 2022-11-22 令和 4年第4回定例会(第1日11月22日)

議案第102号 鹿沼特別職職員非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正につきましては、農地利用最適化推進委員報酬の額を引き上げるとともに、新たに設置する休日夜間急患診療所医師報酬の額を定めるためのものであります。  議案第103号 鹿沼学校給食共同調理場条例の一部改正につきましては、北犬飼地区津田小学校北犬飼地区学校給食共同調理場を設置するためのものであります。  

大田原市議会 2022-09-09 09月09日-04号

毎年農業委員農地利用最適化推進委員市内農地パトロールを実施し、遊休農地早期発見とその実態把握に努めております。しかしながら、農業従事者減少高齢化農業後継者不足から遊休農地面積令和年度で13.5ヘクタール、令和年度で14.9ヘクタール、令和年度で15.7ヘクタールであり、微増の傾向となっております。

鹿沼市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第3日 6月 9日)

まず、農業委員農地利用最適化推進委員の職務についてでありますが、委員の主な業務としましては、農地権利移動農地転用の可否を判断すること、日常的な農地の見守り活動農家への声かけ等を通じて、農地の出し手と受け手のマッチングなど担い手への農地利用集積集約化を図ること、農地利用状況調査意向調査などを通じて農家の実情を把握し、遊休農地発生防止やその解消を図ること、新規就農希望者に対して就農候補地

市貝町議会 2021-11-22 12月14日-01号

次に、2つ目農業委員会活動など、地域創意工夫耕作放棄地解消についてでございますが、まず、農業委員会活動につきましては、平成28年4月1日に施行されました農業委員会等に関する法律の改正により、これまでの農地法等による許認可事務に加え、担い手への農地集積集約化耕作放棄地発生防止解消農業への新規参入の促進といった農地等利用最適化推進が義務化され、農地利用最適化推進委員が新設されました

壬生町議会 2021-03-22 03月22日-04号

委員からの「農地利用最適化推進委員成果報酬活動実績に対してのものなのか、昨年度実績なのか、これからの見込みなのか詳しく説明を伺いたい」という質問に対し、「農地利用最適化交付金は、1月から12月のデータを基に遊休農地率を1%以下に抑えた農業委員会交付される交付金となります。今回の令和年度予算に関しては、令和3年1月から12月のデータに基づいて令和4年3月の年度末の交付となります。

壬生町議会 2021-03-17 03月17日-03号

さらに、今年度は人・農地プラン実質化のため、農業委員農地利用最適化推進委員中心となり、町内全ての地域で将来の地域農地の在り方などを明確にする話合いを開催いたしたところでございます。 今後は、プランの実行に向けて、農地貸し手借り手双方意向を確認しながら、計画的な農地集積集約推進してまいります。 

足利市議会 2021-03-11 03月11日-一般質問-03号

令和2年7月、本市では、改正農業委員会法の施行後、農業委員及び農地利用最適化推進委員の2度目の選任が行われ、新たな組織としてスタートしたところであります。時を同じくして令和年度には、国において農業の総合的な指針とされる食料農業農村基本法に基づく新たな食料農業農村基本計画が決定されております。

下野市議会 2021-03-02 03月02日-05号

また、調査結果から明らかとなりました現在の農業経営者の年齢、後継者状況、10年後の農業経営意向などの調査結果や、65歳以上の農業者が耕作している農地中心経営体が耕作している農地、貸付け等を希望している農地が示された地図を基に、農業委員農地利用最適化推進委員と連携いたしまして、令和3年2月当初より、市内の26地区で組織されました農村環境保全会ごと座談会の開催を始めたところであります。

那須町議会 2021-02-26 02月26日-01号

款農林水産業費、1項1目農業委員会費180万6,000円の増、主なものは、農業委員農地利用最適化推進委員活動成果による委員報酬の加算250万9,000円であります。国から交付されるものでございます。 3目農業振興費につきましては、事業実績による減額でございます。 46ページ、47ページをお開きください。4目畜産業費434万円の増、主なものは優良牛整備事業補助金の増額440万円であります。

さくら市議会 2020-12-04 12月04日-04号

2点目としましては、職員以外でも人件費に関わる、様々な委員ですとか非常勤職員報酬が増加しているということでありますが、これにつきましては、国の制度に伴って増えているというような部分もありまして、例えば農地利用最適化推進委員ができたとかというところ、それから市内業務につきましては、やはり英語の必修化というようなことでALTさんの増員をしたというようなことなどもあります。

那須塩原市議会 2020-12-03 12月03日-05号

地域農地利用最適化推進委員からの紹介を受けるというものでございます。 農地利用最適化推進委員は、農地利用の相談役といたしまして農地借り手貸し手を探している農業者や、遊休農地状況把握等活動を行っております。新規参入者地域に知り合いがいないという場合でも、ぜひこういった方に御相談いただければと思います。 

壬生町議会 2020-09-18 09月18日-03号

農地法による転用権利移動など、許認可事務中心となっており、農業委員農地利用最適化推進委員と連携して、適正な事務を行っています。また、農地利用集積遊休農地対策推進についても耕作放棄地減少などに努めています。今後についても、今年度農業委員推進委員改選となりましたので、さらに積極的に取り組んでいきたいと考えています」との説明を受けました。 決算の説明の後、委員質疑を求めました。